top of page


お花の行列 全学年
5月は聖母マリア様の月になります。お家から持ってきたお花と一緒に 心のプレゼントをお捧げしました。 子どもたちから発表された心のプレゼントは Iさん「ブランコに乗っているお友達の背中を優しく押してあげるの。」...
5月28日読了時間: 1分


初めてのハサミ 年少
ハサミの使い方を先生から聞いて色画用紙を切ってみました。 真剣なまなざしでハサミを持っていました。 「もっと切りたい。」と言って何枚も色画用紙を先生からもらっていました。
5月27日読了時間: 1分


初めてのアスレチック バンビクラス(未就園児)
2クラス合同で積木やマットを使ったアスレチックを楽しみました。 最初はゆっくり進んでいましたが慣れてくると何度も繰り返しやっていました。
5月27日読了時間: 1分


こうさぎの会 ちょうちょの手型 未就園児の親子
はらぺこあおむしの本をみんなで見ました。 手型をちょうちょの羽にしてシールで模様を付けました。 5月のミニミニお誕生会です。
5月26日読了時間: 1分


体育指導 年長
反対側にいるお友達に届くよう慎重にボールを転がしています。なかなか上手く届きません。
5月26日読了時間: 1分


5月のお誕生会 全学年
お誕生会で子どもたちに大きくなったら何になりたいか。という質問をすると 年中の女の子は「お寿司屋さんと動物園で働きたい。」 年中の男の子は「乗り物の運転手」 年長さんも年少さんもそれぞれの何になりたいか。大きな夢を話してくれました。...
5月23日読了時間: 1分


園外保育 年長
A組とB組で手を繋ぎ、称名寺までお散歩に行きました。 シロツメクサのおみやげがいっぱいありました。
5月22日読了時間: 1分


Presentation to family PartⅡ
昨日、描いた絵を花形の色画用紙に貼ってもらい、今日はシールを貼りました。
5月21日読了時間: 1分


バンビクラス (未就園児)
曲に合わせてレタスやトマト、ブタになって踊りました。 アンパンマンの手遊びも上手になりました。
5月21日読了時間: 1分


Presentation of family 年少
大好きな家族のために絵を描きました。
5月20日読了時間: 1分


体育指導 年少
ゴムを飛び越えたりゴムの下をくぐり抜けたりしました。 くぐれずゴムに当たってしまいましたが・・・ 次は上手にくぐれました。
5月19日読了時間: 1分


歯科検診 全学年
担任に「痛くないよ。大丈夫!」と抱っこされながら優しい歯医者さんに見ていただきました。 「本当に痛くないのかな?」と覗き込んでいました。 やっぱりちょっと怖いな。
5月16日読了時間: 1分


プレゼント作り 年長
プレゼントを作っています。誰にプレゼントするのでしょうね。 ハートの絵がいっぱいありました。
5月15日読了時間: 1分


ダンゴムシ探しに夢中
年中のお兄さんが年少さんのためにダンゴムシを一緒に探していました。 ちょっと大きいダンゴムシを見つけると「お父さんダンゴムシだね。」 小さいダンゴムシを見つけると「赤ちゃんダンゴムシだね。」としゃべりながら ダンゴムシの家族を作っていました。
5月14日読了時間: 1分


美味しい🍓イチゴの出来上がり バンビクラス
🍓いちごに白いシールを貼りました。先生のお話を聞くのもとても上手です。
5月14日読了時間: 1分


初めての折り紙 年少
好きな色の折り紙を選んで自分の思うとおりに折ってみました。 丸く折ったり四角い形をドンドン小さくしてみたり、色々な形が出来上がりました。 「面白いね。もっと折り紙をちょうだい。」という声があちらこちらで聞こえてきました。 飛行機を折って遠くまで飛ばしている人もいました。
5月13日読了時間: 1分


体育指導 年少
動物に変身してから電車のようにお友達と繋がり白いロープの線路を走りました。 どちらのクラスも上手に走りました。
5月12日読了時間: 1分


こうさぎの会
2025年度のこうさぎの会が始まりました。 今日はイチゴのヘタを手型にして粒粒をシールで貼りました。 美味しそうなイチゴがいっぱい出来ましたよ🍓 こうさぎの会は未就園児であれば予約不要で遊びに来れます。 是非、遊びに来てください。お待ちしています。
5月12日読了時間: 1分


紙粘土遊び 年長
紙粘土ってどんな感じかな?から始まった遊びです。 子どもたちは「ふわふわしてる。」 「触ってばかりいると固まっちゃうから早く作らないといけないんだって だから急いで作ったんだよ。」
5月9日読了時間: 1分
bottom of page